「松伏町地域包括支援センター」は、松伏町からの委託を受けて行われている相談・援助機関です。

ご利用のイメージ
-
「介護」はお世話をする方・される方、共に身体的・精神的負担が大きいもの!
-
時には、家庭内の大きな問題に発展してしまうことも…
-
介護のストレスを少しでも軽くしていくためには、身内の力だけでなく、地域の様々な支援体制(福祉サービスの活用・施設の利用・ボランティアなど)を確保することも重要です!!!
-
「松伏町地域包括支援センター」は、「介護」に携わる方々が安心して暮らせるように、皆様と一緒になって問題解決にあたります。
-
介護についての心配ごとや悩みを抱えている方は、どなたでもご相談ください。相談料は無料です。
相談内容 事例
介護保険や保健・福祉のサービスの利用
ホームヘルプ、デイサービス、ショートスティ等、保健福祉サービスの利用方法の相談に応じ、関係機関や事業所との連絡・調整を行います。「サービスの存在そのものを知らない」「サービスがどこにあるのか、どうすれば利用できるのか分からない」という方はぜひご相談下さい。また、介護保険の利用についても不明な点がありましたらご相談下さい。
福祉機器・住宅改修
高齢者の生活上の苦労や、介護者の負担を軽くするための福祉機器利用や住宅改修について、機器の選定・活用、事業所との調整等のお手伝いをしております。また、センターでは様々な福祉機器・介護用品の展示をしています。状況に応じて実際に自宅等で試して頂くことも可能ですので、ご利用ください。
訪問相談
来所が困難な方については、相談員が直接ご家庭に訪問して、高齢者やご家族の相談に対応させて頂きます。まずはお電話にてご相談ください。
精神的支援
お一人暮らしの高齢者や、お年寄りの介護をなさっている方の抱えている精神的な問題に対しても、相談にのっています。もちろん秘密は厳守いたしますので、おひとりで悩まれることなく安心してご相談ください。
その他
その他、介護に関するどんなことでも、気軽にご相談ください。また、「介護食品」や「紙おむつ」のサンプルなども用意しております。無料でお試しいただけますので、どうぞご利用ください。
お問い合わせ・ご相談
- 相談時間 月曜日〜土曜日:午前9:00〜17:00(年末、祝祭日はお休みです)
- 所在地 松伏町松伏357ふれあいセンターかがやき1階
- 電話 048−992−2468